〈オンライン〉クリスマススペシャルセミナー「経験と価値観を整理する」「人生後半の時間の使い方」
最期に笑う人がコッソリやっていること
人生は、効率だけじゃない!
自分が本当に「幸せ」を感じ、「後悔しない時間の使い方」
仕事、家事、子育ていろんなことをマルチタスクでこなしつつ、自分のやりたいことに時間を使いたい!と思っている「ぬりWA手帳世代※1」
そんな働く女性が、自分の価値観を大切に、時間をもっと楽しく!もっと豊かに!使うための特別セミナーを開催します。
※ぬりWA手帳世代:
40~50代のアラフォー&アラフィフ女性。家庭や職場の役割を愛と責任を持ってマルチタスクでこなす日々。
自分の身体に少しづつ変化を感じるお年頃。家族との過ごし方も働き方もやりたいことも、自分らしく、自分を大切にしながら自分で選んでいく世代。
もちろん60代以上のいろんなことをクリアしてきた先輩女性もたくさんいらっしゃいます。
【こんな方におすすめ】
仕事や家庭、やりたいことの両立をしたい方
計画を立ててもなかなか時間を作れない方
計画を立てるときの優先順位に迷う方
自分の時間がもっとほしいと感じている方
やりたいことを具体的に進めていきたい方
何か、壁を超えるヒントになるかも!
第1部「経験と価値観を整理するギフトボックスのワーク」
1年間、私は何もしなかったわけじゃない。
たくさんの出会いや出来事やがんばってきたことがあります。
出会いや経験は自分へのギフトです。
1年間の「わたし」を色と言葉で客観的に整理します。
私の大事にしたい「価値観」をみつけていきましょう。
【日時】12月24日(火)10:00~12:30
【受講料】6,600円(税込)
第2部「人生後半の時間の使い方」
(1)私の時間を考える
私に残された時間はどれだけあるの?
私は日々、どんなふうに時間を使っている?
私が使える時間を客観的に
見つめる
(2)「時間がない」を言い訳にしない時間術
つい「時間がない」を言い訳にしていませんか?
時間管理の方法と優先順位の付け方
(3)私が幸せになるための「本当にやりたいこと」の見つけ方
色で私がやりたい事、なりたい私を見える化しよう
【日時】12月24日(火)14:30~17:00
【受講料】11,000円→【特別価格】6,600円(税込)
【準備物】色鉛筆・A4サイズの白紙 ぬりWA手帳を(お持ちの方)
ぬりWAとは:「ぬり絵×対話」色と言葉で気持ちを表現する林由恵が考案した新しい対話法 ▶詳しく見る
ぬりWA手帳とは:色を塗りながら目標や計画を立てるライフデザイン手帳 ▶詳しく見る
ぬりWAファシリテーターとは:ぬりWAを適切に使って対話の場をつくるプロ ▶詳しく見る
ぬりWA手帳Instagram ▶こちら
カリキュラム
カリキュラム | |
---|---|
受講時間 |
【第1部】2時間30分【第2部】2時間30分 |
受講料 |
【第1部】6,600円(税込)【第2部】6,600円(税込) |
教材費 | |
その他教材 |
色鉛筆・A4サイズの白紙 ぬりWA手帳を(お持ちの方) |
定員 | |
日程 |
【オンライン】12/24(火) |
講師 |
〈講師〉林 由恵 |
備考 |
「全ての人がカラフルに生きる世界をつくる」 これがわたしたちA+STYLEのミッションであり、ビジョンです。 仕事、子育て、親や身近な人の介護など、様々なことを並行して行っていく女性が、今もこれからも、もっと幸せに楽しく過ごしていくための勉強会を中心にコミュニティづくりをしていきます。「そもそもわたしの幸せって何?」「わたしも大切な人も、今もこれからも幸せであるためにどうすればいいの?」を考えていきたいと思っています。
今もこれからも幸せに働き、幸せに生きるために。 A+STYLEは20年間、色を通して女性が自分らしく笑顔で人生を歩むための学びの場を作ってきました。 わたしたち女性を取り巻く環境はどんどん変化し、ますます忙しくなっています。 女性活躍の機会が広がる一方で、親や身近な人の介護、子育て、仕事、いろんなことを並行して行っていくことになります。 そんな中で、時にはイライラモヤモヤしつつも、自分も周りも大切にしながら、楽しく充実した暮らしをしていきたい。毎日笑顔で暮らしたい。 そんなふうに感じるのではないでしょうか。 そこで必要なことは、正しい知識と自分の感情と向き合いコントロールしていく方法を知っておくこと。 自分がこれからどう生きていきたいか、「自分の大切にしたい価値観」を知っておくこと。 自分がどうありたいかを知って、これからどんなことが起こるかをある程度予想ができれば、対処ができます。 そして、自分の気持ちと向き合い、自分をご機嫌にする方法を知っていれば、少々のことがあっても前向きに進んでいけます。 わたしも人生を試行錯誤しながら、それでも前向きに生きている女性の一人です。 一人で考えるより、誰かと一緒に、できれば同じ想いの仲間と一緒に学んでいく方が安心です。 人生100年時代、自分も周りも楽しく笑顔で暮らしていくために、一緒に学びませんか。
林 由恵 ぬりWA®考案者
|