【特別セミナー】認知症予防とぬり絵コミュニケーションワーク体験
※こちらの講座は終了いたしました。
~認知症の予防にぬり絵ワークが使える~
『認知症予防とぬり絵コミュニケーションワーク体験講座』
認知症の進行過程と「予防」
認知症の予防と認知症の方との
コミュニケーションに使える「ぬり絵ワーク」の体験
認知症は、その進行の各過程で
進行の予防をする方法があります。
自分や家族、誰もが認知症になる可能性があります。
なる前に予防する。
なってからは、
正しい知識で、更に進む前に予防する。
この講座では、認知症予防の具体的な方法を学びます。
予防には様々な方法がありますが、
人と話すこと
あたたかく受け入れ合うこと
笑うこと。
人とつながることが、予防につながります。
ぬり絵を通して、人とつながる。
ぬり絵コミュニケーションワークを体験していただけます。
∞カリキュラム∞
◆認知症とは
◆認知症の進行と症状
◆各進行度合いと予防
◆高齢者とのコミュニケーションに使える
「ぬり絵コミュニケーションワーク」体験
◆情報交換会
「ぬり絵」は認知症患者の作業療法として多くの施設で用いられています。
A+STYLEが考案した「ぬり絵コミュニケーショワーク」の目的と効果は
作業療法だけではありません。
そのお話もお伝えしていきたいと思います。
∞こんな方へおすすめです∞
福祉施設で働いている方
家族に認知症の方がおられる方
これからの知識として学んでおきたい方
なぜ、カラースクールが認知症セミナー?
A+STYLEは、カラースクールと色彩コンサルティングオフィスです。
「色のチカラで人と社会を元気に!」を理念としています。
ビジョンは
「一人一人が自分らしい生き方ができる地域づくり」
ミッションは
「色のチカラで、介護・福祉・医療関係の働きやすい職場を作る!」
介護や福祉に関わるお仕事の方や介護家族の方が
職場や家庭で、利用者さんやご家族との
より良いコミュニケーションを築くことを通して
明るい職場や家庭づくりを目指しています。
そんな強い思いから
子どもから高齢者まで誰でも簡単にできる
カラーとアートセラピーをベースにした
「ぬり絵」を使ったコミュニケーションプログラムを開発をしました。
ぬり絵コミュニケーションプログラム講座の詳細は→こちら
今回の講座は、
理学療法士で厚労省認定の認知症キャラバンメイトの
くぼたひろこ先生から認知症についての知識を
林由恵がぬり絵ワークを担当します。
職場や家族、身近な人を笑顔にしたい方
一緒に学びませんか?
どなたでも参加できます。
「認知症に関する知識を学ぶ」ということを目的に勉強会を開催してきました。
2019年2月
厚生労働省の認知症サポーター養成講座を開催しました。
「知識は知恵になります」
自分のため、家族のため、安心して暮らせる未来のために。
一緒に学びませんか?
カリキュラム
カリキュラム |
◆認知症とは ◆認知症の進行と症状 ◆各進行度合いと予防 ◆高齢者とのコミュニケーションに使える 「ぬり絵コミュニケーションワーク」体験 ◆情報交換会 |
---|---|
受講時間 |
2.5時間 |
受講料 | |
教材費 | |
その他教材 | |
定員 |
12名※どなたでも。前回の講座やぬり絵コミュニケーション講座を受けていない方も受講できます。 |
日程 |
2019年6/13(木)10:00~12:30 |
10:00~12:30 |
|
講師 |
◆くぼたひろこ |
備考 |
お申込みフォームより |