パーソナルカラー診断<12タイプレギュラーコース>
きちんと今の自分に似合う色を知って、新しいコーディネートを楽しみたい方へ。診断結果が今まで違っていた、しっくりこない方へ。
「パーソナルカラー」とは、簡単に言うと「似合う色」です。

<A+STYLEの似合う色の考え方>
似合う色とは、外見的要素(肌・瞳・髪)+内面的要素(気持ち・好み・なりたいイメ―ジ)+環境的要素(ポジション・役割・年齢など)と調和する色です。
肌の色がイエローベースの方でも、同じようにイエローベースの色が似合うとは限りません。
ブルーベースを着る方が、お肌の透明感を増すこともあります。
パーソナルカラーとは、自分のマイナスポイントを目立たなくしてくれ、プラスのポイントを引き出してくれる色です。
パーソナルカラーは変わります。
似合う色が変わった、と思うことはありませんか。
その原因は、加齢やお肌の変化によるものだけではありません。
似合う色は、心理状態やライフステージによっても変わります。
A+STYLEでは、単なる外見の特徴だけでなく
気持や環境をお伺いしながら、心も見た目もしっくりとくる、今とこれからのあなたに似合う色をアドバイスします。
60分の4シーズンライトコースでは
大まかに春夏秋冬の4つのタイプのどの色のグループが似合うのかを診断し
ファッション、メイク、アクセサリー、ヘアカラーの色選びの方向性をアドバイスをします。

お買い物に便利な色見本カードをプレゼントします。
120分の12タイプレギュラーコースでは
カウンセリングでしっかりとお悩みやなりたいイメージをヒアリングします。
60分コースに加え、色彩心理も取り入れながら、特にお似合いになるベストカラーと2番目に似合うセカンドカラーのご提案をします。
ファッションのトータルカラーコーディネートや、ファンデーションの色選びやお手持ちのメイクグッズの色みチェックなど、より実践的にアドバイスします。
ご自身に似合う色をより深く知ることで、なりたいイメージやTPOに合わせて着こなしの幅が広がります。
特に、今までいろいろなところで診断を受けてしっくりこなかった。
という方は、林由恵の12タイプ診断をおすすめします。
 
なぜ似合うのか、なぜ似合わないのか。
好きな色と似合う色は本当に違うのか。
今の自分に本当に似合う色は何色で
今後どのように取り入れていけばいいのかがわかります。
似合う色を知ることで、流行や情報に流されず、常に自分らしい着こなしができるようになります。
 第一印象を自分らしく表現したい方、心機一転、気持ちや環境を変えて、無難な色から脱出したい方におススメです。
母の日やお誕生日のプレゼントにされるのも喜ばれます。
カリキュラム
| カリキュラム | 
				 ■Step1 カウンセリング カウンセリングとパーソナルカラーの説明 
 ■Step2 カラータイプ診断 約30色のドレープを使って似合う色の春夏秋冬4シーズンタイプ診断をします。 ※正確な診断をするためにメイクを落としていただきます。 
 ■Step3 ベストカラー診断 合計約120色のドレープの中から特にお似合いになるベストカラーを診断します。 また、2番目に似合う色のタイプもわかるので、色選びの幅が広がります。 
 ■Step4 パーソナルカラーメイクアドバイス ファンデーションやメイクカラーの色選びのアドバイスとお手持ちのメイクカラーの色みもチェックします。 色選びのコツがわかり、明日から自分で選べるようになります。 
 ■Step5 コーディネートアドバイス “ベストカラー”をファッション・ヘア・メイクに活かすカラーコーディネートをアドバイスします。 色彩心理を取り入れた、なりたい自分になるコーディネートをご提案します。 苦手な色の着こなし方や、初めてチャレンジする色の取り入れ方なども気軽にご質問ください。 
 充実の120分 ただ似合う色のタイプを診断してお伝えするだけでなく、カウンセリングにしっかりとお時間を取って、お客様の「知りたい」「なりたい」をしっかりサポートします。 
  | 
		
|---|---|
| 受講時間 | 
				 1名様コース 120分  | 
		
| 受講料 | 
				 1名様コース 33,000円(税込)  | 
		
| 教材費 | 
				 なし  | 
		
| その他準備物 | 
				 特になし  | 
		
| 定員 | 
				 1~2人  | 
		
| 日程 | 
					 ご希望の日程  | 
			
| 
					 完全予約制  | 
			|
| 講師 | 
					 林 由恵   | 
			
| 備考 | 
					※お買い物に便利な似合う色見本カードをプレゼント | 
			







