ぬりWA®ファシリテーター1期生開講しました

ぬりWA®ファシリテーター養成講座1期生を開講しました。

ぬりWA®ファシリテーター養成講座

 

こんにちは。

A+STYLE代表の林由恵です。

 ぬりWA®ファシリテーター養成講座1期生は

新潟県、東京都、福岡県、三重県、奈良県など、多方面から

キャリアコンサルタント、企業研修講師、就職支援講座の講師、会社員で週末に様々なイベントやワークショップを開催している方など。

多種多様な方がご参加されました。

ぬりWAファシリテーター1期_241030_11

参加目的は、

自分自身のキャリアデザイン研修に取り入れたい。

現在、自分自身のコンテンツがないので、ぬりWA®をツールに自分の活動を広めていきたい。

セカンドキャリアとして、地域で自然の植物と色を掛け合わせたワークショップをしていきたい。

地域で女性のキャリアデザインを応援する講座などを開催していきたい。 

などなど。

ぬりWAファシリテーター1期_241030_4

ぬりWA®(ぬり絵×対話)は、色を塗りながら色と言葉で気持ちを表す対話法です。

まずは、みなさんにも実際にぬりWA®ワークの参加者になって頂きます。

ぬりWAファシリテーター1期_241030_18

色をぬりWA®シートに塗っている間は、自分と対話をしています。

「わたしは今どんな気持ちかな」

「わたしはどうなりたいかな」と。

そのあとは、みんなでシェア。

ぬりWAファシリテーター1期_241030_16

色を通して対話すると、ほんとに誰でも素直に笑顔になります。

 

ぬりWAファシリテーター1期_241030_19ぬりWA®は今まで1万枚以上、個人から企業研修まで、様々なところで導入してきた実績があります。

そこで、実際にぬりWA®を研修で実施した際の、チームの変化のデータをお見せしたり。

ぬりWA

ぬりWA®のベースになっている5つの理論もしっかりお伝えします。

 

色を通して対話を促すぬりWA®ファシリテーターは、見た目も大事。

ぬりWAファシリテーター1期_241030_114

 

これは私のこだわりでもあります。

人を元気にする人は、自分がまずは元気であること!

そして、外見から相手が笑顔になるアプローチを意識すること!

 参加者のみなさんに安心安全で、楽しくなるような雰囲気を作るには、似合う洋服に色もしておくと使えます。

なので、カラースクールならでは!

おまけで、パーソナルカラー診断もお一人ずつ行います。

時短カラー診断ツールQlet®(特許取得)を使って。

3分あれば、イエベブルベの似合う色がわかります。

 

ちなみにこれは、学生の就職支援の面接指導でも使っています。

3分だから、講義に組み込めるので大人気です。

ぬりWAファシリテーター1期13

なんてお得!

マスターカラーフィッター®の生徒さんのやこちゃんも、カラー診断のお手伝い。

  

ぬりWAファシリテーター1期_241030_17初日の夜は、懇親会も開催しました。

ぬりWAファシリテーター1期_241030_110

奈良のキャリアコンサルタントのお仲間さんも合流!

ずっと笑いっぱなしで、盛り上がりました。

まさに!色でつながる人の縁♪

色があると、すぐに打ち解けて、みんなが仲間になります。

ぬりWAファシリテーター1期_241030_113

翌日は、信頼されるファシリテーターの自己紹介やぬりWA®ファシリテーションなど、実習メイン。

 

ぬりWAファシリテーター1期12おやつで頭も休めながら。

 

最後は筆記試験もあるので、みなさん緊張のシーンも。

ぬりWAファシリテーター1期_241030_1 その後は、1期生みんなでパチリ。

これから、実技課題がスタート。

ぬりWA®で人が対話を自然に笑顔で行う体験をしながら、スキルを磨いていきます。

ぬりWA®を作った目的は、多様な人がもっと自由に、もっと楽しく、自分と人と関われるツールを作りたい!という想いから。

なので、キャリア支援や教育、福祉に関わる人達、地域を元気にしたい人たちが

ぬりWA®でこれから活動の幅を広げていかれることが、楽しみです。

 ぬりWAファシリテーター1期_241030_13

 

修了後は、「日本色彩キャリア育成協会」の認定を受け、コミュニティーに所属することができます。

日本色彩キャリア育成協会」は、

色を共通言語にして、キャリアコンサルタントや講師、福祉、教育など多様な専門分野の人々がつながり、

共に成長し、新しいビジネスや支援活動、地域活動を生み出すことを目的にしています。

 

次回のぬりWA®ファシリテーター養成講座の日程は→こちら

無料説明会の日程も併せて載せています。

「ぬりWAの歩み」は→こちら

 

 

 

 

 

 

ページの先頭へ戻る