読売新聞に掲載されました。ぬり絵×対話 自分を表現 「中高生 進路選択のカギに」

ぬり絵×対話 自分を表現 「ぬりWA」活動広がる

育英西高校(奈良市)で行った高校1年生対象のキャリア教育の授業の様子が読売新聞に掲載されました。

WEB版はこちら >> 「読売新聞オンライン」ぬり絵×対話 自分を表現 「ぬりWA」活動広がる

当日の授業の様子や生徒の声はこちらの活動報告からご覧ください。

>>ぬりWA高校1年生キャリア教育

※日本色彩キャリア育成協会のホームページが開きます。

 

 

 

ぬりWA(ぬり絵×対話)とは

色と言葉で感情を表現する対話法

ぬり絵を使い、自分の気持ちを自由に色で表現し、感情を言語化させる。

色彩を用いて自己理解を深めるキャリア教育プログラムです。

 

〈講義・講演のお問い合わせについて〉

中学生の探究学習(総合的な学習の時間)、キャリア教育の講義について、こちらの提供プログラムもありますが、導入時期や時間、目的に合わせてご相談しながらカスタマイズも行っています。

地域や学校、団体様での林由恵の講演についてもお気軽にお問い合わせください。

 

講演・研修のお問い合わせはこちら

http://astyle-color.com/contact/

 

 

ページの先頭へ戻る