【公開セミナー】色で学ぶ親子のコミュニケーション ~子どもの成長の良きサポーターになるために~
※こちらの講座は終了いたしました。

家庭や地域で子育てをする中、全ての人が子どもの自立と幸せを願っています。
その一方で、コミュニケーションが難しい小さな子どもや思春期の子どもたちとどう関わっていいか、悩むことも少なくありません。
子どもさんが好きな色は何色ですか?
色には気持ちや体調を表現したり自分や相手の心に響くメッセージがあります。
このセミナーでは、色の意味や効果を知って、いつもと違う角度・視点で子どもを見つめる目を持ち、子どもの成長を応援する方法をお伝えします。
∞講師 林由恵よりメッセージ∞
色を学び使うことで考え方が変わり、自分や家族がイキイキと前向きになる生徒さんをたくさん見てきました。その取り組みを先日奈良新聞に「子育てママの「輝く」を「色」で支える」というテーマで連載して頂きました。
一人でも多くの女性を応援したい!という思いから、今回は今まで多くの保護者会や教育・子育て支援機関からご依頼を受けて講演してきた「子育てやコミュニケーション」について、初めて一般の方へお伝えする機会を作りました。
子どもと聞くと、多くの方が小学生くらいまでの小さな子どもさんをイメージされると思います。
でも、中学生も高校生も大学生も、母親にとってはいつまでも「子ども」です。
思春期やこれから自立しようとしている子どもさんにどう関わっていくか。
大学や行政で、キャリア教育や就職支援に携わってきた経験も交えながらお伝えしていきます。
楽しく笑顔に、前向きになるセミナーです。女性の笑顔が家族の笑顔につながります。
みなさんとお会いできるのを楽しみにしています。
「子育てママの「輝く」を「色」で支える」
(上)12月27日掲載
新聞の内容はこちら▼
http://astyle-color.com/info/info-2498/
(下)1月8日掲載
カリキュラム
カリキュラム | |
---|---|
受講時間 |
2時間 |
受講料 | |
教材費 | |
その他教材 | |
定員 |
20名 ※大人の方のみご参加いただけます。 |
日程 |
2019年2/23(土)10:00~12:00 |
10:00~12:00 |
|
講師 |
林 由恵 |
備考 |
申込フォーム【39】をお選びください |